「英語の学習方法っていろいろありすぎて選べない!」
「結局、どんなトレーニングをやれば英語は上達するの?」
これは僕自身も英語学習中に抱いていた疑問ですが、同じような悩みを持つ学習者はきっと多いはずです。
そこで今回は、これから英会話上達を目指す初心者向けに、どのようなトレーニングをすればよいか、徹底解説します。
僕は海外経験ゼロ、人前で英語を話すのを避けてきた英会話力ゼロの状態から、独学でトレーニングして英語を習得してドイツに留学し、英語での論文執筆と口頭審査を経て現地の大学院で博士号を取得しました(⇒詳細はこちら)。
現在はビジネスで毎日のように英語を使っていますし、時々海外の学会で口頭発表したりしています。
そんな僕がおススメする英会話のトレーニングは、基礎練習、応用練習、実践練習の3種類に分かれており、今回は基礎練習編の解説です。
基礎練習以外のトレーニングや、実際に英会話上達を目指す場合のロードマップについては、次の記事で解説していますので、必ずチェックして全体像を把握してくださいね。
- 英語を使って海外顧客相手に仕事する日系企業サラリーマン
- もともと純ジャパ・海外経験なし、社畜生活で不眠症を経験
- 自分を変えるべく独学で&国内で英語を習得、TOEIC950点
- ドイツに研究留学して博士号取得、2024年から海外駐在
- 英語で人生を豊かにする人を増やしたい!
基礎練習とは?
僕がおススメする英会話のトレーニングの中で基礎練習とは、具体的には「単語」「文法」「発音」の3つの要素を鍛える練習のことを言います。
ではなぜこの3つの要素が大事なのでしょうか?
より詳しく理解するために、英会話という作業を細かく分解してみましょう。
英語に限らずどんな言語でも一緒ですが、会話とは「単語を並べて発する」という作業のキャッチボールです。
あなたが相手に何か伝える時、「単語」を「並べて(=文法)」「発する(=発音)」ことで相手に話しますよね。
逆に相手があなたに何か伝える時、「音(=発音)」から「単語」を聞き取り「並び(=文法)」から意味を理解します。
つまり、話すことも聞くことも、「単語」と「文法(=並べ方)」と「発音(=発し方)」の3要素で成り立っているのです。
これは英語に限らず、あなたが無意識に使いこなしている日本語でも同じです。
これらの「単語」「文法」「発音」こそが、英会話を支える最も大事な3要素であり、会話の基礎にあたります。
英会話を習得する上では、基礎となるこれら3つの要素をしっかりトレーニングすることが大事なのです。
基礎練習を怠るとどうなるのか?
ではこの大事な基礎練習を怠るとどうなってしまうでしょうか?
「単語」「文法」「発音」の最も大事な3要素は、そのうちどれか1つでも欠けてしまうとキャッチボールが成立しません。
基礎が欠けるとどうなるか、道端で訪日外国人に話しかけられた場面を想像してみましょう。
単語力がないとどうなるか?
例えば、話しかけて来た訪日外国人が日本語の単語を知らなければどうなるでしょうか?
そもそも何を伝えたいのか、まったくわかりませんよね。
単語力不足、これが最も致命的です。
言葉ではなく、ジェスチャーや指差しで伝えるしかありません。
3つの基礎力の中でも、単語力が最も重要です。
文法力がないとどうなるか?
では、日本語の単語は知っているが文法(単語の並べ方)を知らない場合はどうでしょうか?
単語が分かる分、言いたいことは多少伝わるかもしれません。
ただし、並べ方が違うと別の意味になってしまうこともあり、間違って伝わってしまうこともありえますよね。
例えば
「わたし」「あなた」「お金」「払う」
という4つの単語を知っているけど、文法を知らないので並べ方が分からない場合はどうでしょうか?
お金のやりとりが発生するのはなんとなく分かります。
でも、「わたし」が「あなた」に払うのか、「あなた」が「わたし」に払うのかまでは分かりません。
このように、文法力(並べ方)も、正しく伝え、正しく理解するために重要な基礎力です。
発音力がないとどうなるか?
では最後に、日本語の単語も文法も知っているが、発音できない場合はどうでしょうか?
せっかく単語とその並び方を知っていても、それをどうやって発音するか(スピーキング)、どのような音で発音されるのか(リスニング)、知らないとキャッチボールできませんよね。
会話を成立させるためには、正しい発音も重要な基礎力になります。
このように、3つの要素のどれか1つでもかけてしまうと、コミュニケーションが成立しなくなります。
3つの基礎力すべてを学習し、会話を支える土台をしっかり築きましょう。
初心者がまず目指すべき基礎のレベルとは?
では、これから英語上達を目指す初心者は、具体的にどの程度の基礎レベルを目指せば良いのでしょうか?
僕は、初心者にはまずは中学レベルの単語・文法・発音をマスターすることを第一目標にするのをおススメします。
多くの日本人は中学校3年間と高校3年間、あるいは更に大学でも英語を学んでおり、一通りの基礎は既に習っています。
そして日常英会話で必要な知識は、実はそのほとんどが中学校で習う程度のものです。
ですので、中学レベルの基礎をしっかり復習しマスターすれば、英会話をするのに最低限必要な知識は揃います。
高校ではより高度な英文法を習いますが、中学で習う基礎がしっかりしていれば、習得は難しくありません。
初心者は、まずは中学レベルの基礎固めを意識するのがおススメです。
効果的な基礎練習の方法とは?
英会話上達のトレーニングは、まるで部活のように日々の鍛錬の繰り返しです。
そのなかでも基礎練習は、最も重要ながら最も地味でもあります。
あまりにも地味なので、実際の会話に近い実践練習の方にかける時間を増やしたくなりがちです。
でもここで基礎練習を怠らずコツコツ毎日積み重ね、応用練習や実践練習を通して練習の成果を試しながら本番に臨むことが、上達への唯一の道です。
基礎練習を「単語」「文法」「発音」に分けて、それぞれ解説していきます。
単語力を鍛える
基礎練習の1つ目は単語力(語彙力)です。
単語をまったく知らない状態では、相手に何も伝えられませんし、相手が何を言っているかまったく理解できませんよね。
自分で話す時も、相手の話を聞きとる時も、使える(身についている)単語の数が多ければ多い程、会話がスムーズに進みます。
ネイティブスピーカーの語彙力は約数万語あるといわれていますが、そのうち最も頻繁に使われる単語1,000語で日常会話の約85%を、2,000語で約90%をカバーできるそうです。
これら少数の頻出単語を特に集中して習得すれば良いということがわかりますね。
中学校で習う単語数が約1,000語(2021年度以降だと1,600~1,800語!)、ここに日常会話の頻出単語も多く含まれるので、まずは中学レベルの単語をしっかりマスターしましょう。
また、単語はただ「知っている」のでなく、「使える」状態でストックするのが重要です。
単語力を鍛える方法についてより詳しく解説した記事を準備中ですので、更新を楽しみにしてくださいね。
文法力を鍛える
基礎練習の2つ目は文法力です。
文法とは、簡単に言うと「単語の並べ方のルール」です。
いくら単語を数多く知っていても、その順番を間違えると、自分の言いたいことが間違って伝わったり、相手の言いたいことを間違って解釈してしまうことになりかねません。
正しくコミュニケーションするために、共通のルールである文法はしっかり学習することが大事です。
単語と同様に文法も、中学校で習う内容を理解していれば日常会話はちゃんと成り立つので、まずは中学レベルの文法をしっかりマスターしましょう。
文法力を鍛える方法についてより詳しく解説した記事を準備中ですので、更新を楽しみにしてくださいね。
発音力を鍛える
基礎練習の3つ目は発音力です。
正しい単語を使って、正しい順番で並べることはできても、その発音が間違っていると相手に伝わりませんし、正しい発音を知らないと相手の意図する単語を聞き取れませんよね。
コミュニケーションをスムーズにするために、正しい発音を習得することが大事です。
英語には、日本語にはない独特な発音がありますので、しっかり発音できるようになるまでトレーニングしましょう。
また、正しい発音を学ぶことは、実はリスニング力アップにも繋がります。
なぜなら「自分が発することができる音=自分が聞き取れる音」だからです。
発音力を鍛える方法についてより詳しく解説した記事を準備中ですので、更新を楽しみにしてくださいね。
まとめ:まずは中学レベルの基礎を固めよう
今回は、これから英会話上達を目指す初心者向けに、基礎練習について解説しました。
基礎力である単語・文法・発音は、そのうちどれか1つでも欠けてしまうとコミュニケーションがうまくいきません。
でも心配しないでください、正しいやり方で、部活のように毎日コツコツ継続してトレーニングすれば、誰でもレベルアップできます。
初心者は、まずは中学レベルの基礎をマスターすることを目標に、日々努力を重ねていきましょう。
尚、ここで学んだ基礎は、次に解説する応用練習や実践練習で「使う」練習と併せて行うと、定着してより効果的です。
次の記事で、応用練習と実践練習について詳しく解説していますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです!
コメント